◆いわい珈琲はスペシャルティコーヒーを自家焙煎・販売しているコーヒー豆屋です。
|
|||||||||||
グループショッピングカートカートの中身
カートは空です。![]() |
![]() いわい珈琲では、「カップオブエクセレンス(以下COE)」などに代表される珈琲品評会に入賞した特別なトップオブトップのスペシャルティコーヒーを取扱っております。 また、COE審査会には07年から国際審査員としても参加させて頂き、国内外のコーヒーロースターと共同でオークションロットの落札から優秀な生産者との関係を作りよりよい品質の商品をご提供すべく切磋琢磨しております。 高品質のスペシャルティコーヒーの特徴は、個性的でユニークな風味、活き活きとした明るさ、上質の甘さ、心地よい余韻、口に含んだ時の量感など、味わいのすばらしさが際立っています。 いわい珈琲で販売しているのは本物のトップスペシャルティーコーヒーです。例えば『花のような香り』や『オレンジ、ブルーベリー、アプリコット』などの果実を連想させる様々な風味、また『ナッツやチョコレートの風味』などがあります。 それぞれの農園や地域の土壌、栽培方法、精製方法、微細な気候風土の違いなどに起因する特徴的な風味、とすばらしい味わいを楽しんでいただけます。 ![]()
COEの称号を与えられるコーヒーのロット数は、出品されたコーヒーの品質によって変動します。 条件を満たす品質基準は非常に厳しく、ほんの一握りのコーヒーだけがこの称号に値するのです。 そしてインターネットでの国際公開オークションを通じ、 輸入業者やロースターに販売されます。このオークションにおいて、最高価格を提示した者が、当該ロットのすべてを買い取ります。 COEの称号を持つコーヒーは、すべてそのロゴ(登録商標)をつけて販売されています。 この称号を獲得した農園で生産されるすべてのコーヒーがCOEのコーヒーというわけではありません。生産者は育てたコーヒーから厳選して少量をコンペティションに出品し、残りは別途に売却することが多いのです。 COEのはじまり~現在 ACE-THE ALLIANCE FOR COFFEE EXCELLENCE,(COEのプログラムを開催実施する機関)が作成したパンフレット(brochure)を和訳し印刷されたものから、抜粋して転記。(関係各位には許可を頂いております) 原文の著作権はACEにあります。この掲載文に関するご質問は、いわい珈琲までお願いします。
|
||||||||||
|
この称号を獲得した生産者は、品質向上をひたむきに求める努力をしていると評価され、国内表彰式で栄誉を受けるだけでなく、オークションにおける落札額をそのまま収入とすることができます。さらに、市場においても認知され、取引の引き合いを受ける機会に恵まれることになります。
COE の称号を獲得し続けることは、ワインのグランクリュと同様に高い評価を得ることとなります。
現在では、グァテマラ、ニカラグアにおいてもこのプログラムが実施され、これらの国々の生産者は、日々「品質の向上」を求めて努力し、類いない高品質のコーヒーを生産しています。このプログラムによって作り出された協調体制は、コーヒー生産者にとって新しいものであり、今後 他の生産国にも広がっていくでしょう。